ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 男女共生課 > 11月12日~25日は「女性に対する暴力をなくす運動」期間です

11月12日~25日は「女性に対する暴力をなくす運動」期間です

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年10月25日更新

 

 

11月12日~25日は「女性に対する暴力をなくす運動」期間です

 
 国の男女共同参画推進本部では、毎年11月12日から25日(女性に対する暴力撤廃国際日)までの2週間を「女性に対する暴力をなくす運動」実施期間としています。

 配偶者やパートナー・交際相手からの暴力や、性犯罪、売買春、セクシュアル・ハラスメント、ストーカー行為など、女性に対する暴力は、加害者、被害者の間柄を問わず女性の人権を著しく侵害するものであり、決して許されるものではありません。
 詳しくは内閣府ホームページをご覧ください。


<内閣府男女共同参画局ホームページ 「令和6年度 女性に対する暴力をなくす運動」>

  https://www.gender.go.jp/policy/no_violence/no_violence_act/index.html

女性に対する暴力をなくす運動ポスター

この運動期間をきっかけに、女性に対する暴力について理解を深め、暴力のない社会づくりを進めましょう。

 

パープルリボン運動

パープルリボン   
パープルリボン運動は、国際的な女性に対する暴力根絶運動です。ねじってまるめた紫(パープル)色のリボンを身につけることで、女性に対する暴力防止を訴えます。

キビタン

〈パープルリボンを着用するキビタン〉
 この他にも全国の自治体で、期間に合わせて施設等を紫色にライトアップする「パープル・ライトアップ」運動も実施しています。
 詳しくは内閣府ホームページをご確認ください。

啓発事業

 福島県男女共生センターでは上記運動期間に合わせ「男女間における暴力の防止と被害者支援事業」を実施します。

《男女共生センター 男女間における暴力の防止と被害者支援事業 講演会》

チラシ

「DV・モラルハラスメントからの回復~レジリエンスとトラウマについて~」​

 講演会チラシ [PDFファイル/864KB]

 ◆日時
  令和6年11月16日(土曜日) 13時30分~15時00分

 ◆場所
  福島県男女共生センター第2研修室(対面開催のみ)

 ◆講 師
  西山 さつき 氏(NPO法人レジリエンス代表理事)

◆内容
 現在、DV経験の割合は、女性で4人に1人、男性で5人に1人と言われています。

 DVやモラルハラスメントを受けた方で、自分には価値がないと感じ、自分を大切に思う気持ちが小さくなってしまう場合があります。その経験から回復するために、社会が、周囲ができることはなんでしょうか。

 今、目の前の人のための学びというだけではなく、身近にはいないかもと思われる方も、いつかの誰かのために、今回学んでみませんか?

 知ることが大きな一歩につながります。

 
◆対象
 DV等を受けた方の身近な方、支援者の方、その他関心のある方

 ◆定 員
  70名(先着順)※申込締切:11月12日(火曜日)

 ◆その他
  参加費無料

 ◆申込み
  (1) 以下のリンクから、グーグルフォームを使い、申し込む。

   お申し込みフォーム

  (2) チラシ裏面の申込書に記入し、持ってくる・郵送・Faxにて申し込む。

 

  詳しくは県男女共生センターHPをご確認ください。

 

【問い合わせ先】
 福島県男女共生センター事業課
 〒964-0904 二本松市郭内1丁目196-1
 Fax 0243-23-8314
 メール [email protected]

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

ご意見お聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

※1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。