介護職員等による喀痰吸引等業務の登録等について
喀痰吸引等を介護職員が行う場合の流れ
喀痰吸引等を介護職員が行う場合、一定の研修(喀痰吸引等基礎研修等及び実地研修)を修了し、県から「認定特定行為業務従事者認定証」の 交付を受けるとともに 、当該職員が所属している事業者ごとに「登録特定行為事業者」の登録を行うことで初めてできるようになります。
【参考資料】介護職員等によるたん吸引等実施に向けた制度等について [PDFファイル/1.93MB]
1 認定特定行為業務従事者認定証の交付申請(従事者用)…介護職員の方等個々人の行為認定について
2 登録特定行為事業者・登録喀痰吸引等事業者の登録申請(事業者用)…介護施設等の事業所の登録について
喀痰吸引等実施にかかる登録申請関係
申請に当たっては、各項目ごとの実施要綱及び通知文をよく読み、内容を確認のうえで申請願います。
社会福祉士及び介護福祉士法の一部を改正する法律の施行について [PDFファイル/353KB](喀痰吸引等関係)(厚生労働省社会・援護局長通知)
1 認定特定行為業務従事者認定証の交付申請(従事者用)
喀痰吸引等研修の修了後、認定特定行為業務従事者認定証(認定証)を申請して下さい。
認定証に記載されているたん吸引等の医行為を業として実施できることとなります。
福島県認定特定行為業務従事者申請等実施要綱 [Wordファイル/21KB](令和2年6月に要綱の一部が変更となっています)
1-1 認定特定行為業務従事者認定証(平成24年4月以降の研修)交付申請書類
1 認定特定行為業務従事者認定証交付申請書
(1) 省令別表第一号、第二号研修修了者対象(様式第1号) [PDFファイル/155KB]
(2) 省令別表第三号研修修了者対象(様式第2号) [PDFファイル/150KB]
2 住民票の写し (県外に住所地を有する者に限る)
3 社会福祉士法及び介護福祉士法附則第4条第3項の各号の規定に該当しない旨の誓約書(様式第3号) [Wordファイル/52KB]
*様式第3号が、令和2年6月より様式が変更となっています。
4 喀痰吸引等に関する研修修了証明書の写し(原本でなく写し)
1-2 認定特定行為業務従事者認定証(経過措置対象者)交付申請書類
1 認定特定行為業務従事者認定証(経過措置)交付申請書(様式第13号) [PDFファイル/214KB]
2 住民票の写し(県外に住所地を有する物に限る)
3 喀痰吸引に関する研修修了証明書(該当する物がある場合)及び研修した研修内容・研修時間を示す書類
4 認定特定行為業務従事者認定証(経過措置)交付申請書添付書類(1)本人誓約書(様式13-2号) [PDFファイル/215KB]
5 認定特定行為業務従事者認定証(経過措置)交付申請書添付書類(2)第三者証明書(様式13-3号) [PDFファイル/199KB]
6 認定特定行為業務従事者認定証(経過措置)交付申請書添付書類(3)実施状況確認書(様式13-4号) [PDFファイル/179KB]
7 社会福祉士及び介護福祉士法附則第4条第3項の各号に該当しない旨の誓約書(様式13-1) [Wordファイル/53KB]
※ 様式13-1が、令和2年6月より追加されました。
※ 5の証明者は、厚生労働省の質疑応答に基づき、「その者が務める事業所長や主治の医師等」であること。
1-3 認定証に係るその他の手続き
1 認定証に記載されている事項に変更があった場合に必要な書類
認定特定行為業務従事者認定証変更届出書(様式第7号) [Wordファイル/53KB]
2 結婚等により、認定証に記載されている姓が変わった場合などで、認定証の再交付を希望する場合の書類
(1) 認定特定行為業務従事者認定証変更届出書(様式第7号) [Wordファイル/53KB]
(2) 認定特定行為業務従事者認定証再交付申請書(様式第8号) [Wordファイル/42KB]
(3) 戸籍謄本
(4) すでに交付されている認定証(原本)
3 認定証を紛失し、再発行が必要な場合の書類
(1) 認定特定行為業務従事者認定証再発行申請書(様式第9号) [Wordファイル/45KB
(2) 申請者の氏名、住所、生年月日が確認できる身分証(運転免許証等の写し等)
(3) 300円の福島県収入証紙
(4) 返信用封筒(送付先を記載した定形外角2封筒、返信に必要な金額の郵便切手を添付する。)
4 喀痰吸引等業務を行う必要がなくなったときの書類
認定特定行為業務従事者認定辞退届出書(様式第12号) [Wordファイル/50KB]
5 介護福祉士登録証に「実地研修を修了した喀痰吸引等行為」の登録申請を行うために、認定証または喀痰吸引等研修修了証明書の写しに原本証明が必要な場合の書類
(1) 認定証(修了証明書)の写し(原本でなく、写し)
(2) 原本証明申請書 [Wordファイル/22KB]
(3) 申請者の氏名、住所、生年月日が確認できる身分証(運転免許証等の写し等)
2 登録特定行為事業者・登録喀痰吸引等事業者の登録申請(事業者用)
認定特定行為業務従事者認定証を取得した介護職員等または介護福祉士(H27年度~)に業としてたん吸引等の医行為を実施させる場合には、事業者ごとに県に登録をする必要があります。
◇ 認定特定行為業務従事者に実施させる場合・・・・・・・・・・・・登録特定行為事業者
◇ 介護福祉士(H27年度国家試験に合格した者)に実施させる場合・・登録喀痰吸引事業者
※ 上記の両方に該当する場合には、それぞれの登録が必要になります。
● 福島県喀痰吸引等事業者等登録申請等実施要綱 [Wordファイル/20KB]
参考:法を抜粋したもの [PDFファイル/254KB]
◎ 福島県登録喀痰吸引等事業者(登録特定行為事業者)登録一覧
登録喀痰吸引等事業者(登録特定行為事業者)登録一覧 (R5.7.1時点) [PDFファイル/980KB]
2-1 登録に必要な書類
1 登録喀痰吸引等事業者(登録特定行為事業者)登録申請書(様式第1号) [Wordファイル/48KB]
2 設置者が法人である場合、法人の定款または寄附行為及び登記事項証明書
個人の場合は住民票の写し(県外に住所を有する者に限る)
3 介護福祉士・認定特定行為業務従事者名簿(様式第1-2号) [Excelファイル/39KB]
4 社会福祉士及び介護福祉士法第48条の4各号の規定に該当しない旨の誓約書(様式第1-3) [Wordファイル/38KB]
5 登録喀痰吸引等事業者(登録特定行為事業者)登録適合書類(様式第1-4号 [Wordファイル/57KB]
≪適合書類に添付する書類について≫
(1) 業務方法書の作成について
・「登録喀痰吸引等事業者(登録特定行為事業者)登録適合書類」に示す適合要件について、
必要項目を記載した喀痰吸引等に関する業務方法書を作成する必要があります。
・【参考】業務手順書 [PDFファイル/223KB をダウンロードし、事業所の業務方法書を作成し、
適合書類に添付してください。
(2) 事業所で作成している感染症マニュアル
(3) 参考様式:必要に応じて、参考様式を御活用願います。
・喀痰吸引等業務(特定行為業務)計画書(別添様式1) [Wordファイル/59KB]
・喀痰吸引等業務(特定行為業務)の提供に係る同意書(別添様式2) [Wordファイル/37KB]
・喀痰吸引等業務(特定行為業務)実施状況報告書(別添様式3) [Wordファイル/58KB]
・喀痰吸引等業務(特定行為業務)ヒヤリハット・アクシデント報告書(別添様式4) [Wordファイル/69KB]
介護職員等喀痰吸引等指示書 [PDFファイル/13KB]
2-2 登録の更新、変更、辞退の様式
1 実施する喀痰吸引等医療行為を追加更新する場合
・登録喀痰吸引等事業者(登録特定行為事業者)登録更新申請書 [Wordファイル/43KB]
・登録喀痰吸引等事業者(登録特定行為事業者)登録適合書類(様式第1-4号 [Wordファイル/57KB]
2 1以外の変更
・登録喀痰吸引等事業者(登録特定行為事業者)変更登録届出書(様式第5号) [Wordファイル/48KB]
3 登録を辞退する場合
・登録喀痰吸引等事業者(登録特定行為事業者)登録辞退届出書(様式第7号) [Wordファイル/43KB]