農林水産部公式YouTubeチャンネル「1400のネタばらし」
農林水産部では、令和4年度から県産農林水産物のブランド力強化の取組の一つとして、「福島県農林水産部FA宣言」と称し、県産農林水産物や農山漁村の魅力、各種行事、震災後の復興・風評払拭に向け懸命に努力されている生産者の皆さんの姿などを、職員自らが直接取材し、動画等により情報発信することで、おいしさや「福島ならでは」の魅力を伝えていく取組をスタートしました。
約1400人の農林水産部職員が、それぞれ自由な発想で、企画・制作するYouTube動画です。https://www.youtube.com/@user-ge8pp8gl5o/featured
県中農林事務所作成動画一覧
令和6年度第1回「おいしい ふくしま いただきます!キャンペーン」を実施しました。
県中地方で行われた第1「おいしいふくしまいただきます!」キャンペーンの様子です。
GAP認証商品の展示をかぶりものにより賑やかにPRしました。
※GAPとは、Good(良い)Aguricultural(農業の)Practice(行い)の略語で、農業生産の各工程の実施、記録、
点検及び評価を行うことによる持続的な改善活動であり、食品の安全性向上、環境の保全、労働安全の確保等に
資するとともに、農業経営の改善や効率化につながる取組です。
インターン生による情報発信!令和6年度第2回「おいしい ふくしま いただきます!キャンペーン」を開催しました!
県中地方で行われた第2回「おいしいふくしまいただきます!」キャンペーンの様子です。
玉川村の福島空港で行われたイベントにて、日本なしと、さるなしのPRを実施しました。
当日はインターン生も参加し農林水産物のPRを行い、本動画も作成しました。
西洋野菜生産者の西脇(にしわき)透(とおる)さんに、おすすめの西洋野菜を教えてもらいました。
西脇透さんと仲間達が育てる西洋野菜は、平田村で行われる月1回のマルシェ(DANRANカフェ隣)等で購入出来ます!
ぜひ平田村へ遊びに来てください!
令和6年4月1日付けで採用された小荒井技師が、異例の早さでキュウリの栽培指導会デビューを果たしました。
デビュー当日までの様子も合わせて紹介します。
【指導会とは?】
安定生産のための技術講習を関係機関と行い、農家さんを支援する取り組みです!
緑豊かな石川郡の夏を体験する、グリーン・ツーリズムツアーを開催しました。
県内の小学生の親子約20名が参加し、じゃがいも収穫や竹細工(器&水鉄砲作り)、あじさい挿し木苗作りを体験!
子どもたちには特に水鉄砲遊びが好評でした。作る工程には難しいところもありましたが、地域の先生に教えていただ
きながら、自分だけの水鉄砲が完成しました。
来年はどの町村でどのようなツアーが開催されるでしょうか?乞うご期待!
グリーン・ツーリズムとは?
「緑豊かな農村地域において、その自然、文化、人々との交流を楽しむ、滞在型の余暇活動」のこと(出典:農林水産省HP)
ふくしま食育実践サポーターの活動に密着!(未就学児ver )
令和6年5月に県中管内の保育園にて行われた、ふくしま食育実践サポーター(※)の活動事例動画です。
サポーターは鈴木(すずき)智(とも)哉(や)さんです。
※ふくしま食育実践サポーター制度
食育活動に取り組む学校や地域等に食のスペシャリストを派遣する制度です。こちらの動画で詳しく紹介しております。( ふくしま食育実践サポーター制度 )
県中農林事務所のホームページでは、未就学児だけでなく、小学生や大人など様々な世代で行われている食育実践サポーター活動の事例も掲載しております。
ご興味のある方はぜひホームページをご覧ください。https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/36220a/ki-syokuikusupporter.html#syokuikukenntyuu
ふくしま食育実践サポーターに制度についてご紹介いたします。
活動事例動画もぜひご覧ください。
福島県 ふくしま食育実践サポーター
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/36220a/ki-syokuikusupporter.html#syokuikukenntyuu
令和5年10月15日に行った石川地方の農林業体験ツアーの様子を紹介します。
木工体験(木のストラップ作り体験、薪割り体験)、アップルパイ作り体験を紹介し、
石川地方の魅力を発信します。
令和2年8月に福島県で初めて指定棚田地域に指定された郡山市の舘西棚田の魅力を紹介します。
棚田については以下のURL先より御確認ください。
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/36045b/tanada-shinkou.html
県中地方で行われた第1,2回「おいしいふくしまいただきます!」キャンペーンの様子です。
えごま油、梨、スイーツをかぶりものにより賑やかにPRしました
地理的表示(Gi)保護制度に「たむらのエゴマ油」が令和5年1月31日に登録されました。
田村地域のえごま栽培(生育経過、収穫作業)、搾油作業に関する動画を紹介します。
地理的表示(Gi)については以下のURL先より御確認ください。
収穫の様子大豆の収穫の様子、じっくり御覧になったことありましたか??
お恥ずかしながら、私は今まで見たことがありませんでした。
お米の収穫作業とはまた違った迫力で、ぼーっと見ちゃいますよね!
須賀川のユキヤナギのひみつ!
須賀川のユキヤナギは花付き・花持ちが良いのが特徴です!
ひと味違う須賀川での栽培方法を、ちょこっとネタばらしします。
また、ユキヤナギの生産者を募集中です!ご興味のある方は、ぜひ、須賀川農業普及所までお問い合わせください。
結婚式場のスイーツで地産地消
須賀川市にある結婚式場「グランシア須賀川」の地産地消の取組を紹介します。
グランシア須賀川では毎月、ランチ付きアフタヌーンティーを開催しています。LINEでグランシア須賀川を友だち登録すると、アフタヌーンティーの開催案内や予約フォームが届きます。
また、グランシア須賀川のスイーツは、土・日限定で式場フロントのショーケースにて購入できます。詳細は下のHP等から御確認ください。
グランシア須賀川→HP:https://www.grancia.jp/ Facebook:https://ja-jp.facebook.com/Granciaヘクタールppywedding/
Instagram:@granciasukagawa
キャメリーナ(グランシア須賀川スイーツ部門)→HP:https://www.grancia.jp/camerina/ Instagram:@camerina.anniversary
道路法面対策工法~グラウンドアンカー工~
道路法面対策工法の一つであるグラウンドアンカー工について紹介します。
福島県石川町内の農道事業で工事を行いました。
今後、他の法面対策工法についても紹介する予定です。
田村市で地産地消に取り組む「みやこじスイーツゆい」さんと、そこで開発した季節限定スイーツ「さつまいもゆいプリン」を紹介します。
みやこじスイーツゆい→HP:https://www.miyakoji-sweets-yui.com/ Fb:https://ja-jp.facebook.com/miyakojisweetsyui/
天栄村で6次化に取り組む「グルテンフリーお米のパン工房穂鹿」さんを紹介します。
自家生産したお米を使ってパンとお菓子を作っています。小麦、乳製品、卵不使用。
商品は、JA夢みなみ 「はたけんぼ」、道の駅「季の里天栄」で購入できるほか、ネット販売もしています。
詳しくはこちら→ https://ヘクタールtayafarm.official.ec/ Instagram→@hoka_rice_bread
天栄村のふるさと納税返礼品にもなっています。
例年開催している、福島県県中地方の農産物の加工グループや簡易な加工を行う個人の方々、直売所を運営している方々を対象とした、食品表示法の研修会を、令和3年度は新型コロナウイルスの感染状況等を鑑み、ホームページ掲載により実施したものです。
食品表示法について(品質に関わること)その2
例年開催している、福島県県中地方の農産物の加工グループや簡易な加工を行う個人の方々、直売所を運営している方々を対象とした、食品表示法の研修会を、令和3年度は新型コロナウイルスの感染状況等を鑑み、ホームページ掲載により実施したものです。
例年開催している、福島県県中地方の農産物の加工グループや簡易な加工を行う個人の方々、直売所を運営している方々を対象とした、食品表示法の研修会を、令和3年度は新型コロナウイルスの感染状況等を鑑み、ホームページ掲載により実施したものです。
福島県の郷土料理 じゅうねんぼた餅の作り方
福島県石川郡平田村の「農家民宿お福来郎」の村上さんのレシピです。
クックパッド福島県公式キッチンでは、様々なレシピを公開しております。
以下のURL先より是非ご覧ください!
完全閉鎖型レタス工場
完全閉鎖型工場のレタス栽培の様子。
農業と工業が融合した新たな取組です。
撮影協力:株式会社A-Plus
Farm & Factory Tamura https://www.youtube.com/watch?v=0Hmefxlqkak&t=0s